2023年02月05日

スノーシューコース道標の設置

お待たせいたしました。
スノーシューコースの道標を設置いたしました。
設置したコースは「きつねコース」と「ほんどりすコース」の2つです。
ただ、今年は小雪で川が埋まっておりませんでしたので、ショートコースになります。
また、マップの作成も今年は致しません。
散策に行かれる場合は、気を付けて道標どおりにお進みください。

スノーシューレンタルは例年通り、妙高高原ビジターセンター、八橋酒店、イマイレンタル、池の平温泉観光協会で
可能です。是非ご利用ください。
posted by 池の平温泉観光協会 at 11:07| Comment(0) | 日記

2022年10月16日

ビジターセンターでリース作りのご案内




妙高高原ビジターセンターの工作室でリース作りのワークショップを開催します!
お子さんでも出来るように、グルーガンを使用します。
基本小学生までのお子様は保護者同伴をお願いしておりますが、グルーガンを一人で使えて作業中の火傷などの責任は
一切負いかねる事をご了承いただければ、お子様お一人だけでの参加は可能です。
もちろん横で一緒に見ていて頂いても大丈夫です!
花材や松笠等を使って作ります。ご自分の好きな材料を持ち込んでも構いません。
一緒に楽しく作りましょうぴかぴか(新しい)

日時:11月23日(水)10時〜と13時からの2回開催
定員:午前、午後共に8名程(要予約)
料金:お一人2,000円
   (小さい木枠付きの親子セット3,000円もあります!)
予約:妙高高原ビジターセンター 
   0255-86-2871
予約先はビジターセンターになります。お間違えの無いようお願いいたします。

20221016114005_00001.jpg
posted by 池の平温泉観光協会 at 11:59| Comment(0) | 日記

2022年10月05日

スノーシューツアー及びコースについて

段々とスノーシューについての問い合わせが多くなってきました。
先ほども問い合わせがありまして、月を間違えてご案内してしまったのでこちらでもご案内させていただきます。
毎年コース付けは雪が落ち着いてくる1月末を目安にしております。が、その年の積雪状況によって変わります。
スノーシューを楽しもうとお考えの方は、2月中旬〜下旬でのご計画をオススメいたします。
ご参考になさってください。
今年も雪が多いと噂されていますが、ご心配な方は1月下旬に一度お問い合わせください。
posted by 池の平温泉観光協会 at 12:02| Comment(0) | 日記

2022年07月30日

ビジターセンターでワークショップ開催!

暑すぎる気温、電力不足、水不足、新型コロナウイルスなどなど・・・
心配事は尽きませんね。特にコロナウイルスは早く終息することを願うばかりです。

さて、8月12日(金)、13日(土)の2日間に妙高高原ビジターセンターとタイアップさせていただき、
工作室でハーバリウム、アロマワックスサシェ、レジン雑貨のワークショップを開催することになりましたぴかぴか(新しい)
室内ですので大人数の開催は出来ませんが、基本予約制を取り実施します。マスク着用もお願いしております。
当日空きがあれば参加可能です。
時間の目安はハーバリウム&アロマワックスサシェは1回1時間半とし4名様まで、
レジン雑貨は1回1時間とし4名様まで参加出来ます。ご予約の際は希望開始時間をお知らせください。
また、タティングレースのイヤリングやピアス、くるみボタンのゴム等を販売いたします。
お気軽にお越しください。

開催時間:10時〜15時(最終開始時間14時)
予約方法:池の平温泉観光協会 電話0255-86-2871
     ハーバリウム専用LINE ID@243skxuw
詳しくはチラシをご覧ください!
posted by 池の平温泉観光協会 at 09:27| Comment(0) | 日記

2022年06月29日

夏休みにハーバリウムとアロマワックスサシェ作りはいかがですか?

毎日暑い日が続いていますね。。。
池の平も日中は暑いですが、夜はひんやりと涼しい風が入ってきます。
皆さん、熱中症には気を付けてくださいふらふら

さて、池の平温泉観光協会では2階の会議室にてハーバリウムとアロマワックスサシェ体験を行っております。
また、レジンのヘアクリップ作りやタティングレースのアクセサリー作りも可能です。
*アクセサリーは土日祝日のみとなります。
夏休み、お子さんに体験させてあげるのも良いですよわーい(嬉しい顔)

定休日は毎週水曜日と土日どちらかがお休みになります。
そのため要予約となりますが、お気軽にお問い合わせください。


9月写真2.jpegアロマワックスサシェ.jpg 

posted by 池の平温泉観光協会 at 13:47| Comment(0) | 日記